(問題)○を埋める数をもとめなさい。
○+5=7
カンで答えをさがします。
○に1を入れてみます。
①+5 これを計算すると 6になります。 7ではないけど1だけ小さく近い。
○に3を入れてみます。
③+5 これを計算すると 8になります。 7ではないけど1だけ大きく近い。
行き過ぎたので、少しもどって、
○に2を入れてみます。
②+5 これを計算すると 7になります。 正解の7になりました。
こうすれば答えがわかりますが、くろうしました。
そのため、やさしいほうほうを勉強します。
○+5=7
この式を、5を足す前にもどします。
○=7-5
○=2 答えがでました。
(問題)
○×2=10
この式を2をかける前にもどします。
○=10÷2
○=5
(けんざん)
ためしにもとの式の○に5を入れて、計算します。
⑤×2 これを計算すると10になります。
正解の10になりました。
(問題)
(○+5)×2=14
この式を2をかける前にもどします。
(○+5)=(14÷2)
この式を、5を足す前にもどします。
○=(14÷2)-5
これを、いちどに計算します。
○=7-5=2
(けんざん)
ためしにもとの式の○に2を入れて、計算します。
(②+5)×2 これを計算すると14になります。
正解の14になりました。
算数もくじ
○+5=7
カンで答えをさがします。
○に1を入れてみます。
①+5 これを計算すると 6になります。 7ではないけど1だけ小さく近い。
○に3を入れてみます。
③+5 これを計算すると 8になります。 7ではないけど1だけ大きく近い。
行き過ぎたので、少しもどって、
○に2を入れてみます。
②+5 これを計算すると 7になります。 正解の7になりました。
こうすれば答えがわかりますが、くろうしました。
そのため、やさしいほうほうを勉強します。
○+5=7
この式を、5を足す前にもどします。
○=7-5
○=2 答えがでました。
(問題)
○×2=10
この式を2をかける前にもどします。
○=10÷2
○=5
(けんざん)
ためしにもとの式の○に5を入れて、計算します。
⑤×2 これを計算すると10になります。
正解の10になりました。
(問題)
(○+5)×2=14
この式を2をかける前にもどします。
(○+5)=(14÷2)
この式を、5を足す前にもどします。
○=(14÷2)-5
これを、いちどに計算します。
○=7-5=2
(けんざん)
ためしにもとの式の○に2を入れて、計算します。
(②+5)×2 これを計算すると14になります。
正解の14になりました。
算数もくじ
0 件のコメント:
コメントを投稿